特殊法人改革

ちょっと真面目なお話を…

今月18日のニュースなんだけど、「政府はギャンブルにかかわっている公営競技関係の四特殊法人改革で、地方競馬全国協会(NAR)を解散し、主催する地方自治体の共同出資で設立する地方共同法人に衣替えする方針を固めた。年末に閣議決定する行政改革の重要方針に盛り込む。競輪の日本自転車振興会(日自振)とオートレース日本小型自動車振興会(日動振)は統合のうえ公益法人化し、日本中央競馬会(JRA)は日本銀行日本赤十字社と同様の認可法人とする…JRAについては、自身が主催者であるため会議で「ギャンブルの民営化は暴力団の介入をもたらしかねない」との認識で一致。国が主体的に設立する特殊法人から認可法人に移行する。実態は大きく変化しない。」とのこと。

地方共同法人とは、複数の自治体が共同して業務運営を行う法人で、国は出資しない。


競馬事業を取り巻く環境にある一定の方針が決定し、今後の方向性が見えたわけだが、JRAは国の認可法人として、地方競馬は各自治体の出資によって設置する地方共同法人としてそれぞれ運営していくことになりそう。JRAは殆ど変わらないが、NARは大変な組織変更だね。そもそもNARは馬主や競走馬の登録、調教師や騎手の免許交付を行っているが、各競馬場の運営には直接タッチしていない。それを自ら運営するする法人に切り替えるわけでしょ。採算に合わない競馬場とかすぐに潰ぶすんじゃないの。その結果、「競馬場が潰れる」→「馬を走らせる場所が無くなる」→「馬が売れない」→「馬産地に多大な影響を及ぼす」→「競馬サークルの縮小」とかならなきゃいいけど…

正式決定を待ちましょう。